カラークラスの上位の猫の中から、保有タイトル・性別を問わず、その猫種の1位 (ベストブリード)と2位(セカンドベストブリード)、そして、性別を問わずチャンピオン及びオープンの猫の中での1位 (ベストチャンピオン)が選出され、それぞれリボンが与えられます。
◆ファイナル◆
オールブリードリングでは短毛種・長毛種のすべての猫の中での上位 10頭が、各スペシャリティーの審査では短毛種・長毛種ごとに、それぞれ上位 10頭が選出され、総合ランキングが決定されると同時にロゼットが配られます。
チャンピオン及びオープンの猫は、ファイナルの順位以外にチャンピオン表彰があります。オールブリードでは、短毛種の「チャンピオン及びオープン」での上位3頭、長毛種の「チャンピオン及びオープン」での上位 3頭がそれぞれ選出され、各スペシャリティーとしてのチャンピオン表彰を受けたのち、更に、その6頭の中から3頭が選出されてオールブリードのベスト~サードが決まります。各スペシャリティーの審査では、長毛種・短毛種それぞれの上位3頭までが選出されます。
チャンピオン表彰は、ファイナルの中に受賞に必要なチャンピオン及びオープンの頭数が含まれない場合には、別枠で選出されなければなりません。 オールブリードなら6頭、スペシャリティーなら3頭のチャンピオン及びオープンが必ず表彰されます。但しショーのエントリー頭数が満たない場合には、この限りではありません。
ベテランとハウスホールドペットはキツン・チャンピオンシップ・プレミアの3つとは異なり、一般審査で順位がつけられません。
赤白のメリットアワードは審査を受けた全てのハウスホールドペットに与えられるリボンです。
ベテランは銀色(または灰色)のメリットアワードで、その猫種として価値があると認められた場合に与えられます。
TICAキャットショーのチャンピオン登録参加資格得点表
TICA AWARD 得点表
これ載せている人いなかったので、ちょっと自分のために載せておきます(笑)